勉強法

時期別に化学の勉強法を解説!

化学の問題集はいつから始めますか? 決めていなかったら参考にしてほしい、受験までの化学の勉強計画を解説していきます。 勉強の流れ 基本的には物理と同じく、基礎知識を入れて、問題演習をする流れになります。 で...
勉強法

時期別に物理の勉強法を解説!

問題集はいつから始めるか決めていますか? 今回は受験までの物理の勉強計画を解説していきます。 勉強の流れ 基本的には基礎知識を入れて演習する2段階の作業だけで十分です。 物理は基礎知識を学んでも模試で点数が...
入試情報

2019年・関東主要大学オープンキャンパス日程まとめ

東京大学HP: 日時:8月7日(水)・8月8日(木)10時~17時(予定) 場所:本郷地区キャンパス 備考:当日までにWebで参加登録が必要 東京工業大学HP: 日時:8月10日(土)10時~16時 場所:大岡山キャンパス 一橋...
勉強法

受験をなめたら本当に落ちる!受験の厳しさについて。

受験はなめてはいけません。 今回は私が感じた受験の厳しさを紹介するので、もし余裕を感じているのであれば認識を改めてください。 時間が足りない 本当に難関大学を狙っている人たちは 私は高2の夏までハードなサッカー部に...
英語の参考書

長文の背景知識も学ぶ『リンガメタリカ』で毎日リーディングしよう!

模試で世界史関連の話など自分が元々知っていたトピックを背景にした長文が出てきたことはありませんか? そんな運が良かった時は非常にスムーズに問題を解くことができて、点数も高いですよね。 今回は英語長文で出題されやすい背景知識を増...
勉強法

数学の点数を伸ばす方法

勉強しているのに数学の点数が伸びないなら以下のような原因はありませんか? 自分の模試を見返してみて、そんな原因が見つかれば解決するきっかけになると思います。 分野ごとに差があるとき 「そんなのないよ!」という人も客観的に...
英語の参考書

東進ブックス『英語長文レベル別問題集』で速読練習!

英語長文は毎日読んでいますか? 今回はリーディングに適した題材をまとめた東進英語長文レベル別問題集について解説していきます。 レベルを合わせた長文演習ができる まず、長文はなまって読むスピードを落とさないために、できれば...
数学の参考書

『4プロセス』『4ステップ』はちゃんとやろう!

学校の授業で使っている教科書にリンクした問題集はちゃんと使っていますか? 数学の教科某用問題集として有名な4ステップや4プロセスについて解説していきます。 教科書の知識が定着しやすい 授業でいくら真剣に話を聞いても、定義...
入試情報

オープンキャンパスで見るべき6つのポイント

自分の通う可能性のある大学は事前に1度は行って、イメージを掴むべきです。 基本いつ行っても大学に入ることはできますが、せっかくなら講義を体験できたり、研究室を見学できるオープンキャンパスを利用しましょう。 今回はオープンキャン...
数学の参考書

大学への数学『微積分・基礎の極意』で微積や極限をレベルアップ!

基礎をずっと詰めてきた受験生にとって待望の応用内容です! 数Ⅲの大部分を占める微積や極限のみに焦点を当てて書かれた微積の極意を解説していきます。 微積や極限はどんな大学でも出題される 高校数学の最終分野である微積、極限は...
タイトルとURLをコピーしました